こんにちは!
今回は
「ホワイト企業と思っていたらブラック企業かもよ?オセロ企業は確実に存在する!」
についてです。
昨今、ホワイト企業やブラック企業などの言葉が流行ってますよね〜
そういう私ももれなく所属していました。
そう、ブラック企業に・・笑
ブラック企業の中でもタチの悪い会社でした。
どうタチが悪いのか?
一言で言うなれば、
「ホワイト企業を一生懸命アピールしているブラック企業だから」
です。
表向きは非常に良いことばかり言ってました。
「残業は少ないです!」
「女性も多く安心して働けます!」
「未経験でも研修が充実しているので問題なく働けます!」
「自分のキャリア希望に応じてPJをアサインします!」
「○○地域の仕事多数あります!」
こんなことを言ってました。
一つずつ説明していきますね。
まずは「残業は少ないです!」から。
はい。
嘘です。
残業として記録がないという意味です。
残業させてもらえません。
なのに、家に帰ってからメール等を開いて
仕事をしなければならない人が多数いました。
もう一つ言うと、
前職では「みなし残業手当」というものが支給されていました。
最近良く聞く言葉ではありますが、説明すると
予め毎月の残業代を30時間分付けて支給します。
という制度です。
へーすごい!めっちゃいいやん!
と思うかも知れませんが、そんなことはありません。
みなし残業手当が支給される分、基本給がおさえられています。
それによって月給額はかなり低い水準です。
しかも基本給が少ないから、ボーナスも少ない。。
もう笑うしかありませんよね〜。
次に
「女性も多く安心して働けます!」
についてです。
これについては表向きは非常に良い感じです。
しかし、裏の顔がありました。
女性が多いのは独身世代です。
もちろん子育て世代も居ますが、冷遇感が否めませんでした。
どうしても案件が限られたりするので、
皆が対応したくないようなポジションに付けさせたり
あえて断りにくい状況に持っていき、残業もさせる。
そんな状況を多々見てきました。
そのせいか、結婚して子供が生まれ育休から復帰しても
しばらくしたら辞めていく女性が多数いました。
どこか安心して働けるやねん!
だからおのずと独身の女性が多く在籍していました。
次に…
「未経験でも研修が充実しているので問題なく働けます!」
についてです。
はい。
これも嘘です。
私は多くの不幸な人を見てきました。
研修期間は1ヶ月、みっちり行います。と言っているのにもかかわらず実際入社した人の多くは…
会社都合で1週間で研修が終わり、現場に入れらた。
講師が居て教えてくれるはずなのに、
その講師が辞めていなかった。だから教育もなし。
実機触れるって言っていたのに、まったく触れなかった。
挙句の果てに研修1日しかしていないのに
さも1ヶ月研修したかのように顧客にスキルシートを提出され
それを聞かれて、そうです。と答えないといけない状況に追い込まれた人。
もはや詐欺ですね。
次に
「自分のキャリア希望に応じてPJをアサインします!」
についてです。
はい。
これも嘘です。
実際は会社都合でアサインされるPJは決まります。
まぁ当たり前の話ではありますが、
会社も金になる仕事しかしません。
本人がいくら希望しても、その仕事がなければアサインできません。
だから、今はこれしかないから…
という理由でアサインしますが、
実際のところ、そのあとはほったらかし。
ずーっと、何もなければそのまま何年も
希望していない現場に入れられる羽目になります。
それに気付いて辞めていく人が後を絶ちません。
辞めていく人が多いから、生じた穴を埋めるのは
もちろん在籍している社員です。
自分でキャリアを希望するような人は優秀です。
そういう優秀な人から、穴埋めに駆り出されます。
そうすると尚更希望に合わない仕事をすることになります。
するとまた…
という風に、
負の連鎖が断ち切れずずーっとそんな感じでやっていました。
恐いですよね〜
最後に…
「○○地域の仕事多数あります!」
についてです。
これは自分が転職を決めて、
自分の会社の求人を見た時に気付いた点です。
○○地域ってわりと地方なのですが、
そこの地域の人募集に力を入れていました。
しかし求人に書いてある内容は
○○地域の仕事多数あり!
的な感じです。
実際はどうだったのか?
多数もありません。
少数も少数。
たった1プロジェクトです。
笑
いやいや多数ってあんた…
これも本当に詐欺ですよね。
過去も今も含め、1プロジェクトですけど…
前はあったんです〜。とも言うつもりなんだろうか?
とか色々と深読みしました。
それに騙されて入ってきた人の落胆ぶりは
それはもうすごいものがありました。
「お気の毒に…」
私が転職を決意するキッカケにもなった話です。
こんなエピソードが満載の前職でしたが、
なんとなんとビックリ!
国の優良企業500選に選ばれているではありませんかΣ(゚Д゚)
いや…
どこが…
優良企業?
ふざけんなよ!
って心の底から思いました。
皆様、国が出す優良企業とかホワイト企業とかの一覧。
絶対にあてにしないほうが良いですよ。
そこに必ず混ざってます。
黒い企業が…
さて、これだけ話をすればわかった方も居るとは思いますが
冒頭での「オセロ企業」とはどういうことか?
オセロの石って、白と黒が合わさって出来てますよね?
白の面の裏は黒い面。
つまり、ホワイトだと思っていたら実は裏はブラックだった。
だから「オセロ企業」なのです。
とまぁ。
これは私が勝手に名付けた名前ですが…
世の中にはこういうホワイトを装おったブラックが多数あります。
皆様もオセロ企業にはくれぐれも注意して
転職をすすめてくださいね!
ではではまた!
ジン